報酬に関しての体験談
謎な占い師の稼ぎ方
占い師って、とっても謎なお仕事だと思っていました。きっと占いのお代が収入になっているんだろうなとは思っていましたが、詳しいことは分からず、いつお休みがあるのかとか、決まった収入はあるのかとか、そういった点がとても気になっていました。
あるとき友人の知り合いに現役で活躍しているという占い師さんがいると聞き、占い師の仕事について詳しく聞いてみました。その占い師さんはおはなし好きの人みたいで、嫌な顔一つせずにいろいろな質問に答えてくれました。
お給料は鑑定料金の半分くらいだそうで、だいたい週に3日8時間くらいの勤務で、月に20万~40万くらい稼ぐのだそうです。そこら辺のサラリーマンよりよっぽど稼ぎがよくてびっくりしました。ただ、順調にお客さんが来てくれたらの話だそうで、お客さんが来なければ月数万とかも普通にあるらしく、新人の頃は月数千円なんてのもあったそうです。実力をつけて知名度が上がればどんどん稼げるようになるとのことで、時間をかければとても稼げる仕事なんだなあと思いました。
占い師は稼げる?稼げない?
占い師という仕事は稼げると思いますか?稼げないと思いますか?答えはどの業界でもそうですが、人による、です。
稼ぐ人はとても稼ぎます。月に100万を越える人もいるそうです。稼げない人は全く稼げません。月に数千円なんてこともザラだそうです。
同じ占い師なのにどうしてこんな違いが出るのかというと、占い師の仕事の報酬の制度に理由がありました。
占い師は基本的に出来高制です。その人の活動に応じて報酬が異なります。何を基準にしているかというと、占いの鑑定です。客が代金として支払った額が占い師の報酬として反映されます。
どこかの会社や店舗に所属している人は、客が払った代金の40%~60%くらいが占い師の報酬になります。例えば、客が5,000円払って、50%が取り分になるとすれば、2,500円が占い師の報酬になるのです。なので、頑張って売上を上げれば稼げますし、あまり売上が伸びなければ稼げないのです。
掛け持ちで安定した稼ぎにする
占い師という仕事は人にもよりますが、とても稼げる仕事だと言われています。理由は単価が高く、結果を出せば出すほど収入が増える歩合制であることから、その人の努力次第でいくらでも稼げるのです。
しかし、私はあまり稼げていない部類の占い師です。月にだいたい5万~10万ほどです。勤務時間は毎日夜10時~翌1時まででやっています。チャット占いなので、自分の好きな時間にできるのがとても助かります。ですが、勤務時間が短いこともあり、それほど多くのお客様に利用いただけていないため、あまり稼ぎとしては伸びていないのです。
私の場合、日中はほかの仕事をしています。とある事業所で事務員のパートをしています。そちらの仕事が終わるのが夜6時なので、帰宅して一息ついたら占い師の仕事をする、そんな時間設定にしているのです。掛け持ちは大変ですが、安定した稼ぎと、やりたい占い師の仕事が両立できるので、日々充実しています。